スタンディングデスクのすすめ(勉強、テレワークに)

最近、管理人の自宅のデスク環境に、新しいアイテムを追加したので、本日はその紹介です。

そのアイテムとは、最近流行りの”スタンディングデスク”です。

https://twitter.com/gyro_killer/status/1417106396324057098?s=20

ちなみに巷で言われる、

集中力が落ちず、生産性が上がる

とか、

座りっぱなしでいると、死亡率が〇〇%上がる

とか、管理人は全く気にしていません。

よって、この記事では、スタンディングデスクの効果とかメリットは一切、紹介しません。

上記のTwitterの投稿の内容通りで、管理人がスタンディングデスクを購入した理由は、

ジャイロ

座ってばかりだと、何か疲れる

すいません、これだけです。

要は、今、自宅にデスクがあろうが無かろうが、置くスペースさえあれば、

こんな理由で気軽にスタンディングデスクは導入してしまって良いものだと思います。

この記事はこんな人におすすめ

テレワークや勉強でデスクの購入を検討している方

スタンディングデスクの購入を検討している方

目次

スタンディングデスクの種類

種類メリットデメリット
固定式値段が安い高さ固定
ガス圧式値段が高くない、高さ変更も可能特になし
電動式高さの変更が楽値段が高い

メインの机とするのであれば、電動式を選んだかもしれませんが、今回の目的は、あくまで追加の机です

ジャイロ

良くも悪くも中間のガス圧式に決定

という事で、こちらを購入しました。

スタンディングデスクの組み立て

早速、組み立ててみました。

慣れない人でも30分もあれば充分に完成します。予想より簡単ですよ。

組み立て①開封~パーツ確認

なかなかコンパクトな状態で発送されてきました。早速、開封して中身のパーツを確認します。

天板

天板サイズは、用途のポイントなので必ず設置場所を決めておいて確認した方が良いですね。

私はサブ机という位置づけですが、PC作業や勉強が用途なので、70×48cm というサイズにしました。

土台
支柱(ガス圧式)
プレート

パーツは4つだけです。付属の六角レンチ使うだけなので工具も不要でした。

組み立て②組み立て~完成

では、早速、組み立ててみます。

①土台の底のキャスターを取り付けて

②支柱とプレートをボルトで固定

③プレート経由で、支柱とテーブルを固定

④土台と支柱をボルトで固定して完成

はい、あっという間に完成しました。所要時間は20分掛からないくらいですね。

ジャイロ

L字デスクやゲーミングチェアよりはるかに楽でした

スタンディングデスクを購入して良かった事

最初にも書きましたが、集中力が上がって生産性があがる、とか

座りっぱなしだと死亡率が上がる、とか全く気にしていません。

ですが、私のデスク環境の使い勝手は、間違いなく上がりました。

個人的感想ですが、良かったことを3つ紹介。

①テレワーク中の気分転換になる

こちらは結果的に、生産性が上がる、事に繋がっているのかもしれませんが、

オフィスだと、トイレやコーヒー淹れるために席を外したり、そのついでに少し人と話したりして、

息抜きが出来ますが、自宅でのテレワークだとそうもいきません。

ジャイロ

同じ場所で座ってるだけだと、飽きるっ!!

仕事中のマンネリ化解消のため、少し移動して、ちょっと立って仕事すると気分転換になります。

②読書、勉強がひねる

こんな感じで書見台置いて読書すると、座ってる時より、明らかに本に集中出来ます。

睡眠前に寝転がって本読んでるより、明らかにインプットしやすい!!

管理人は紙の本は書見台を使ってます。Kindle Paperwhiteもスタンディングデスクで使ってます。

ジャイロ

勉強は内容によるかな?

③立ち飲みが出来る!

成城石井のモスコミュール

たまには立って飲みたくないですか?お酒でもコーヒーでも良いのですが。

こうやって外国行った時に、立って飲みながら談笑するのが管理人の夢です。

その時の為に、立ち慣れておきます。

まとめ

まだ使って日が浅いですが、スタンディングデスクの購入はおススメです。

ただし、固定式ではなく、ガス圧でも電動式でも高さが変更出来る事が前提ですね。

可変式なら、スタンディングが合わない場合は、普通の机として使えばよい!

ので、予算さえ問題なければ、気軽に購入しても問題ないと思います。

注意点としては、

高さ!!

私は、110cmのものにしています。

通販サイトを色々と確認しましたが、90cmのものが多いですね。

自分の身長と、心地よい高さは事前に検討してから購入しましょう。

一般身長の男性だと、90cmはちょっと低く感じるような気がします。

さいごに

目的によって、天板のサイズを選ぶ!

メインデスクであれば大き目、サブデスクであれば用途を満たすサイズ。

スタンディングデスクに限らずですが、幅と奥行きは慎重に検討してください。

電動式で無ければ、そんなに値段も高くないので、テレワークで自宅で仕事する事が多い方、

学生さんなどで、これから机の購入を検討されている方は、是非試してみて下さい。

管理人のデスク環境については、こちらの記事も参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

岐阜在住・名古屋勤務の海外顧客担当40代サラリーマン兼投資家
仕事もプライベートもシンプリスト思考。
投資はテクニカルトレーダー。
愛車はNissan NOTE e-power E13型 カラーはバーガンディー

目次
閉じる